◆上出義樹のメディア批評◆


2015年


最新の論考はこちらです。


6月17日 安保法案関連の報道から抜け落ちたマスコミ批判の発言
6月6日 秘密保護法訴訟の原告が明かす言論規制と萎縮効果の実態
5月20日 オスプレイ事故の報道を抑制する翼賛メディア
5月18日 安倍首相の「安保」会見にみるマスコミの病理
5月4日 戦後70年の憲法記念日に考える安倍政治・メディア・民意
4月24日 なぜ報じない安倍政権の異様な海外メディア叩き
4月17日 原発再稼働を止めた司法判断があぶりだす新「安全神話」
3月23日 大手メディアが切り込まない原子力規制委員長の原発推進発言
3月6日 再燃するNHK会長問題と依然閉ざされた“密室”の記者会見
2月20日 政党助成金や企業献金廃止に踏み込まぬマスコミ
2月4日 日本人人質殺害報道が示すマスコミの異様な「自己規制」体質
1月26日 戦後70年の「安倍談話」はやはり村山談話を事実上否定
1月7日 「村山談話」を反古にしかねない戦後70年の「安倍談話」

2014年


12月22日 民意とのズレ広げる安倍政権の暴走と翼賛報道への懸念
12月19日 原子力規制委はやはり 原発推進のお墨付き機関だったか
11月28日 選挙報道への自民党の『圧力』に反応鈍いマスコミ
11月10日 特集・昔も今も変わらぬマスコミ報道の構造と体質
10月20日 小渕問題は氷山の一角 「政治とカネ」の徹底究明を
10月3日 元朝日記者の解雇求める脅迫をはねのけた北星学園大
9月24日 原告席で感じる秘密保護法訴訟の手ごたえと問題点
9月22日 鴨志田リエ元目黒区議が根室市長選に出馬し善戦
8月25日 朝日批判の大合唱で懸念される翼賛報道の増長
8月15日 8月15日に考える「まさか」の徴兵制
7月18日 マスコミが触れない原発再稼働「決定」1週間延期の怪
6月30日 初めて座る原告席から見た特定秘密保護法違憲訴訟
6月25日 ヤジ事件 これで幕引きならメディアの責任は重大
6月23日 マスコミの本気度が問われる都議会セクハラ・ヤジ事件
6月9日 白鵬関の優勝会見拒否問題に見る「マスコミ不信」
5月23日 原発差し止め判決に背を向ける原子力規制委員会
5月5日 日本人ジャーナリストが報道の自由「世界の100人」に
4月16日 閣僚の靖国参拝を批判しない「ポチ」たちの記者会見
4月2日 上野千鶴子氏が新人記者に突きつけた「新聞消滅」論
3月30日 『袴田事件』でまたも冤罪の報道責任に頬被り
3月19日 秘密保護法訴訟の原告団に参加して見える風景
2月28日 政府が公表渋る原発賛否はやはり「反対」が圧倒的多数
2月24日 市民集会が突きつけたNHK会長の辞任要求
2月12日 東京都知事選の開票結果とメディアの報じ方
2月12日 13日のNHK会長会見は映像と音声なし?
2月2日 今なお閉鎖的な NHKの会長会見とマスコミの体質
1月26日 辞任に値する新会長の問題発言に全く触れないNHK
1月15日 細川氏の立候補表明に見る都議選報道の構図
1月10日 川崎・逃走犯逮捕の過剰な横並び報道に違和感
1月6日 加速する暴走政治と安倍政権に迎合するNHK

2013年


12月31日 国民不在の政治と日米問題の核心に触れない報道
12月23日 猪瀬知事辞任問題とメディアの報道責任
12月4日 格差歴然! 読売の秘密法案記事数は朝日の4分の1
11月27日 新聞不買が怖いのか公明党の「大罪」に批判足りない
11月22日 記者との「いい関係」を優先させる会見出席拒否の"基準"
11月20日 すっきりしない原子力規制委への毎日の「おわび」問題
11月13日 初めて入る福島第一原発〜防護服を着た取材から見えたもの〜(下)
11月11日 初めて入る福島第一原発〜防護服を着た取材から見えたもの〜(上)
11月4日 安倍政権こそ天皇を政治利用してきたではないか
10月25日 麻生氏の「ナチス」発言問題に賞味期限切れはない
10月4日 「国民不在」の政治に本気で切り込まない新聞報道
9月27日 「『積極的平和主義』は憲法違反の露骨な軍拡路線」
9月18日 有名女優が発信する秘密保護法案への懸念
9月9日 五輪招致を追い風にした暴走政治の加速が心配
9月6日 秘密保護法案への危惧と重なる札幌地裁の所持品検査
8月26日 東電会見から見える汚染水問題の深刻な構図
8月16日 安倍首相の8・15式辞に見る「暴走政治」の危険
8月5日 麻生氏の「ナチス」発言に無批判ぶり際立つNHK
7月31日 福島原発事故の「収束宣言」撤回求める報道を
7月19日 読者対応に見る朝日新聞の上から目線と敷居の高さ
7月12日 取材の自由脅かす秘密保全法案の報道が少ない
6月28日 CIA元職員の「容疑者」扱いはメディアの自殺行為
6月26日 国民目線で民主惨敗、共産躍進の徹底検証を
6月21日 都議選に見る大手メディアの地域報道とその限界
6月10日 安倍政権に懐柔されるマスメディア
5月31日 言論の自由や人権への危機感ない的外れな「安保会議」報道
5月15日 トルコ侮蔑、「侵略」否定、「慰安婦」容認… 問題発言の連鎖
5月6日 「終わった話」にしてはいけない民族差別の猪瀬発言
5月1日 知事辞任に値するイスラム侮蔑の猪瀬発言
4月29日 タカ派姿勢強める安倍内閣に腰が引けた新聞報道
4月19日 「ビルマ」の国名にこだわるスーチーさんの矜持
4月17日 在京各紙が報じない国会記者会館の排他的な運用
4月8日 NHKは「アベノミクス」の広告塔か
4月5日 これは1面トップで扱う記事なのか
3月29日 1票の格差  民意反映しない小選挙区制こそ問題
3月22日 イラク戦争検証問題で閣僚に反論しない記者たち
3月15日 「大義名分」も国民には通用しない実名報道問題・再考
3月11日 ニコニコ動画の「ノン・ジャーナリズム」宣言は強烈な逆説
3月6日 検証 国民から見えない日本のマスコミの特異な体質と構造(3月10日改訂版)
3月1日 安倍訪米報道に見るジャーナリズムの不在
2月11日 暴力問題の源流に触れる丸山眞男の「無責任の体系」
2月4日 『美しい国』の根深い暴力・いじめ体質の核心を報ぜよ
1月23日 入試中止は単に橋下市長の暴走問題だけではない
1月14日 手抜き除染で石原環境相に二の矢放たぬ記者クラブ

2012年


12月28日 第二次安倍内閣誕生のご祝儀記事はいらない
12月17日 自民圧勝で危惧される密室政治や既得権益の復活
11月30日 「本当の争点」が見えない選挙報道
11月7日 巨人軍の「消せない事実」を指摘した記事と、ほおかぶりした礼賛社説
10月19日 列島を縦断する地方記者クラブの既得権益
9月14日 「改革」の本気度疑う東電トップの「人災」否定発言
8月31日 政治茶番劇に加担した新聞の責任は問われないのか
8月13日 消費税政局を後押ししたマスメディア報道の国民不在
8月3日 メディアは東京電力の"踏み絵"を許してはいけない
7月20日 国会記者会館は既存メディアの占有物でよいのか
7月17日 東京電力が記者会見の常連名物記者を出入り禁止に
7月9日 評価したい国会事故調の報告書 絵に描いた餅にせぬように
6月27日 原子力「軍事利用」問題 閣僚の「詭弁」と新聞論調を検証
6月22日 岡田副総理を喜ばせる大手メディアの消費増税後押し報道
6月11日 報道されない消費税の「カラクリ」 斎藤貴男氏が指摘
5月29日 NHK経営委員長辞任報道から見えるマス・メディアの体質
5月16日 NHK経営委員長の東電取締役兼務を批判しない大新聞
5月9日 原子力委が「地域」問題の議案隠し 毎日新聞の報道に滋賀県知事がエール
5月7日 「原発ゼロ」報道でも見られたマス・メディアの特権体質
4月16日 大飯原発「再稼働」報道の陰で記者会見からフリー記者締め出し
4月2日 憲政史上初の国会事故調委 なぜ報道が少ないのか
3月26日 大飯原発「再稼働」問題で気になった紋切型報道
3月5日 言論活動脅かす秘密保全法案に反応鈍いマス・メディア
2月20日 原発の映像・情報を無償提供するネットメディア 拒否するマス・メディア
2月1日 なんたる時代錯誤 列島の北と南に見る「名ばかりオープン」会見
1月23日 記者会見から垣間見る消費税論議の"危うさ"と政治家の発言の軽さ

2011年


12月19日 福島原発事故の「収束」宣言で新聞が報じないもう一つの問題
12月4日 北海道電力が枝野経産相の「指示」受け一転、会見オープン化へ
12月2日 雑誌記者の取材を拒否する北海道電力の懲りない言論封じ
11月30日 朝日新聞「渡辺恒雄インタビュー」の気になる点
11月14日 見逃がせない福島原発「初公開」の取材規制問題
11月9日 「開店休業」の外相会見 記者側の申し入れで進展したが…
11月7日 旧態然の閉鎖的な北海道電力記者会見
11月2日 フリー記者締め出し「開店休業」続く外相記者会見
10月24日 国民目線と違和感 大手メディアのTPP「推進」報道
10月21日 「小沢会見」から見えるメディアの舞台裏
10月17日 九電、北電の「やらせ」問題 メディアのふんばりどころ
9月30日 なぜか新聞が報じなかった原子力委の発表 「原発廃止」求める意見が98%
9月14日 経産相辞任問題 フリーランス記者が問うマス・メディアの「言葉狩り」
8月24日 若宮主筆原稿に見る朝日の『劣化』
8月19日 泊原発の営業運転再開「容認」に大甘な全国紙
8月15日 泊原発問題で原子力安全委が騒然  なぜ報じない全国紙
8月3日 事故後最高の放射線量にも説明責任の姿勢欠く東電と追及しない記者たち
7月27日 総務省記者会見から見えた「地デジ」報道の正体
7月25日 「地デジ」にも「原発」報道にも通じるこの国のメディアの構図
7月10日 復興担当大臣の辞任劇や九電「やらせメール」問題に見る大手メディアの劣化
6月28日 市民自ら放射能対策
6月20日 (続)メディア規制に危機感薄い新聞・テレビ
5月23日 TPP問題 翼賛報道ではなく洗いざらい検証を
5月13日 見過ごせない 市民デモへの「逮捕」の脅し
5月 6日 ジャーナリズム精神忘れた米国追随報道
5月 4日 メディア規制に危機感薄い新聞・テレビ
5月 2日 小佐古氏辞任から見えるもの−問われるメディアの徹底検証
4月12日 福島原発事故1カ月 
4月 6日 関西発 『自粛』列島の風景
3月30日 検証・福島原発事故 放射能被害の不安広げた政府・東電の「説明責任」
3月21日 どうなる福島原発 記者会見などから見えた三つの『大問題』
3月15日 地震で露呈した官邸記者会見の閉鎖性


HOME